はじめに
近年、「火葬だけで静かに見送りたい」という方が増えています。
大きな葬儀ではなく、費用も抑えつつ、心を込めてお別れする。
それが**直葬(ちょくそう)**というかたちです。
直葬とは?
直葬とは、通夜や告別式を行わず、火葬のみでお見送りする葬儀の形です。
お体はご安置後、限られたご家族だけで火葬場へ向かいます。
近年では高齢者のご家族や、シンプルな葬儀を望まれる方に多く選ばれています。
直葬のメリット
-
費用を大きく抑えられる
祭壇や式場費用がかからないため、一般葬に比べて大幅に低価格です。 -
準備の負担が少ない
急なご不幸でも、打合せや準備が最小限で済みます。 -
落ち着いてお別れできる
身内だけで静かに過ごせる時間を確保できます。
どんな方に向いている?
・ご高齢の方を中心に、無宗教で静かに送りたい方
・遠方の親族が少ない方
・費用面を重視される方
・おひとり暮らしの方や少人数の家族葬を希望する方
直葬の流れ
-
病院・施設からのお迎え
-
ご安置(自宅または安置施設)
-
打合せ・火葬場予約
-
当日ご家族立会いのもと火葬
-
お骨上げ
※宗派を問わずご対応可能です。
直葬を選ぶ前に知っておきたいこと
・読経やお別れ花など、追加希望も柔軟に対応可能です。
・火葬場によっては待合室や休憩スペースが限られる場合があります。
・ご親族や関係者に事前に伝えておくとトラブルを防げます。
まとめ
直葬は、
「静かに、でも丁寧に」
という思いを叶える新しいお見送りの形です。
無理のない費用で、心を込めてお見送りしたい方は、
どうぞ一度ご相談ください。


























