委託散骨とは

「委託散骨」とは、ご遺族に代わって弊社が責任を持って海洋散骨を代行するサービスです。
ご家族が乗船できない場合や遠方にお住まいの場合でも、安心して故人を自然にお見送りいただけます。
散骨の方法について
散骨は法律に従い、必ず粉骨(2mm以下に粉砕)を行ったうえで、観光組合や漁業組合などに認識されている海域で実施します。環境にも十分に配慮して行うのでご安心ください。
一番の利点は「費用が抑えられる」こと
- 粉砕骨:15,000円(税別)
- 散骨代:38,500円(税別)
合計:53,500円(税別)
費用の考え方
- 土に戻す(お墓・霊園) → 管理者が存在するため、墓石代や管理費など高額になりがちです。
- 海に戻す(海洋散骨) → 管理者がいないため、必要なのは粉骨費用のみ。結果的に大幅に費用を抑えられます。
「海に粉骨したらお墓参りはできないの?」
海洋散骨でも、さまざまな形でお参りや供養が可能です。
- 船の出航した桟橋で手を合わせ、海沿いのお店で会食する
- 体調の優れない方は、ご自宅で海の方角に向かって手を合わせる
- 命日や記念日に「ぷかり桟橋」から遊覧船に乗ってお参りする
- 船をチャーターして、散骨ポイントまで訪れる
これは一例であり、供養のカタチはご家族それぞれです。決まりはありません。
委託散骨の多様な考え方
- 委託散骨で費用を抑え、残されたご家族への負担を軽減する
- 少量のお骨を 手元供養(ペンダントやミニ骨壺) として残す
- 手を合わせる対象として 立派なお位牌をつくる
大切なのは「こうしたい」というお気持ちです。
📌 まとめ
委託散骨は、
- ご遺族の代わりに責任を持ってお見送りできる
- 費用を抑えられる
- その後も自由な形で供養やお参りができる
という安心できる供養の選択肢です。
ご相談・お問い合わせ
横浜市民葬までお気軽にご連絡ください。
専門スタッフがご希望に寄り添い、最適なご提案をいたします。